検定試験

当校は、日商PC検定試験及び建築CAD検定の開催校です。
定期的に日商PC検定2・3級を実施しております。試験実施日についてはお問合わせください。

企業実務における文書作成や表計算などのアプリケーションソフトの利活用能力を問うとともに、以下のとおりネットワーク環境下におけるITの利活用に資する知識・スキルを問う内容となっています。

  1. 企業実務に必要とされるハード、ソフト等IT関連の知識を問う。
  2. 企業実務におけるパソコン等IT機器、ネットワークの利活用について問う。
  3. ネット社会における新たなビジネススタイル、ビジネススキルを問う。
  4. ビジネス文書や業務データについて、その作成のみならず、保存、管理、検索、活用、流通、再利用などライフサイクル全般について問う。
  5. ITを利活用した実践的なコミュニケーション能力を問う。
  6. ネットワーク上での、ビジネス文書、業務データの取り扱いについて問う。
他のパソコン関連資格と比較すると、非常に実務的な内容の試験で、知識問題は、パソコン関連の知識のほか、ネットワークの知識、パソコン業務に必要な知識など幅に富んでおり、実技問題は、実際の業務に則した操作を問う試験となっている。

ビジネス文書の作成、取り扱いを問う「日商PC検定試験(文書作成)」と、業務データの活用、取り扱いを問う「日商PC検定試験(データ活用)」の二分野の2つの試験があります。
 試験科目は、「文書作成」「データ活用」「プレゼン資料作成」ともに「知識科目」、「実技科目」の2科目となります。
 知識科目は選択形式の問題、実技科目は、アプリケーション(文書作成はWord、データ活用はExcel)ソフトを使用したデータ編集作業を行います。
 試験は全てインターネットに接続されたコンピュータ上で行われ、試験終了時、採点を行い、即時結果が通知されます。

試験時間 知識 15分、実技 3級 30分、 2級 40分
合格基準 知識、実技ともに70点以上
受験料 3級 5,000円、2級 7,000円
対応ソフト Microsoft Word 2019

試験時間 知識 15分、実技 3級 30分、 2級 40分
合格基準 知識、実技ともに70点以上
受験料 3級 5,000円、2級 7,000円
対応ソフト Microsoft Excel 2019

試験時間 知識 15分、実技 3級 30分、 2級 40分
合格基準 知識、実技ともに70点以上
受験料 3級 5,000円、2級 7,000円
対応ソフト Microsoft Power Point 2019

職業能力開発センター新潟校

住所 〒950-2028 新潟県新潟市西区小新南1-20-14
Tel 025-267-6925  Fax 025-234-1151
Mail look@k-srv.com